これから美味しいなすを、コクのある豚肉と、香りのよい舞茸と一緒に煮ました。ごはんのおかずにも、お酒にも合いますよ♪【’07/9/21話題入りさせていただきました。皆さんありがとう♪】
このレシピの生い立ち
なすの煮物が大好きなので。
材料
- 豚バラ肉薄切り 150g
- なす 3本
- 舞茸 1パック
- ■水 1.5カップ
- ■みりん 大さじ2
- ■しょうゆ 大さじ2
- ■しょうが(薄切り) 1/2かけ分
作り方
-
1
なすは皮をむき、縦4等分にして、塩少々を入れた水(分量外)に漬けてアクを抜く。
-
2
豚肉は長さを3等分くらいに食べやすく切る。舞茸は固い所を切り落とし、大きめに手でほぐす。
-
3
■の煮汁を沸騰させ、豚肉、なすを入れてふたをして強火で煮る。
-
4
なすが少し柔らかくなったら、舞茸も入れてさらに5分くらい煮る。
-
5
【メモ】豚肉からいいダシが出るので、今回はダシは使いませんでしたが、もちろんダシでもOKですよ♪
-
6
【mangoariさんのアレンジ】お水を少し減らしてレンジ加熱で作って下さいました。暑い夏にはぴったり!
-
7
【ピンクのこぶたちゃんのアレンジ】シメジ&厚揚げ入りで作ってくれました。いいダシ出そう~~!
コツ・ポイント
舞茸はあまり煮過ぎないように、最後に入れます。豚肉はどこの部位でもOKですが、少し脂身があるほうがコクが出ます。なすはあく抜きをしないと煮汁が黒くなるのでしっかりと。しょうがは入れ過ぎると強いので控え目に。