豚肉、ごぼう、きのこの出汁が出て、お箸がすすむ一品になりました!
このレシピの生い立ち
ごぼうと豚肉があったので柳川丼にしようと思ったら、丼を子どもに拒否され、おかずになるようにボリュームアップしてみた。
材料
- 豚肉 220g
- ごぼう 約1/3本
- まいたけ 1パック
- 玉ねぎ 小玉1個
- ねぎ 適量
- 卵 3個
- 酒 大さじ4
- みりん 大さじ4
- 醤油 大さじ2
- だしの素顆粒 小さじ1
- 好みでオイスターソース 少々
作り方
-
1
ごぼうをささがきにして水にさらす。玉ねぎは大きめ幅にスライスする。まいたけは一口サイズに手で裂く。
-
2
豚肉を適当な大きさにカットする。
フライパンに油を入れて熱し、玉ねぎごぼう豚肉を入れて炒める。 -
3
全体にしんなりしたら、酒大さじ4とみりん大さじ4を入れて中火にして蓋をして暫く煮る。時々焦げないようにかき混ぜる。
-
4
まいたけと醤油とだしの素を入れて、かき混ぜて味を絡めてまた蓋をして暫く煮る。時々はかき混ぜる。
-
5
煮汁が減って、野菜が柔らかくなったら、軽く溶いた卵を全体に掛ける。軽く箸でかき混ぜ、煮立ってきたら火を止め暫く蓋をする。
-
6
卵が半熟な感じに固まったら、お皿に盛り、刻んだねぎを乗せて出来上がり♪
コツ・ポイント
ごぼうはあまり水にさらしすぎないほうが旨みが逃げない。オイスターソースはお好みで醤油を入れるときに一緒に加える。私は小さじ1ほど加えます。無くても大丈夫。