豚汁

具だくさんで野菜と豚肉の甘みがおいしい定番の一品
このレシピの生い立ち
実家の大好きな味を再現してみました。

材料

  1. にんじん 小1.5本
  2. 大根 8cm分
  3. 白菜 1/8本分
  4. 豚ロース薄切りまたはこま切れ 100g
  5. みそ 大さじ3〜5
  6. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    大根は長さ4〜5cm、幅4〜5mmの短冊切り、人参は長さ4〜5cm、幅3〜4mmの短冊切りにします。

    • 豚汁作り方1写真
  2. 2

    白菜は縦に4等分して幅4〜5cm程度に切り揃えます。

  3. 3

    豚肉は幅4〜5cm程度に切り揃えます。

    • 豚汁作り方3写真
  4. 4

    鍋にサラダ油を引き、豚肉を炒めます。

    焼き色がつく前、ひととおり色が変わった程度まで炒めたら一旦皿にあげます。

    • 豚汁作り方4写真
  5. 5

    豚の脂が残った鍋で引き続き人参を投入し、さっと炒めてから大根を入れて炒め、最後に白菜を入れます。

    • 豚汁作り方5写真
  6. 6

    軽くしんなりしたら豚肉を合流させます。

    • 豚汁作り方6写真
  7. 7

    お水を750〜850cc入れて、蓋をして一煮立ちさせます。

    • 豚汁作り方7写真
  8. 8

    アクが出たら取り除きます。

    • 豚汁作り方8写真
  9. 9

    味噌を大さじ1ずつ溶かし入れます。大さじ3以降は味見しながら微調整します。

    • 豚汁作り方9写真

コツ・ポイント

・火の入りが合うように切り揃えること。

・豚が硬くならないように軽く加熱したあと一旦鍋からあげること。

・アクは取り除くこと。

・味噌入れの最後の微調整。

で失敗知らずです( ・∀・)

Tags:

にんじん / みそ / サラダ油 / 大根 / 白菜 / 豚ロース薄切りまたはこま切れ

これらのレシピも気に入るかもしれません