濃厚な甘辛味の照り焼きです。大根の辛みがこってり感をやわらげます。このレシピの生い立ちキッコーマン うちのごはん お惣菜の素シリーズ「豚大根のてりうま炒め」の材料情報を参考にしてレシピを考えました。商品は購入していませんので味が似ているかどうかは確認していません。
- 大根 200g
- 豚バラ薄切り肉 200g
- 大葉 3枚
- サラダ油(炒め用) 大さじ1/2
- 水溶き片栗粉
- 片栗粉 小さじ1
- 水 小さじ2
- そうざいの具
- 長ねぎ(白い部分) 20g
- 玉ねぎ 30g
- 醤油 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- チューブにんにく 3cm
- 酢 小さじ1/2
- ガラスープの素 小さじ1/4
- 塩 少々
- 胡椒 少々
作り方
-
1
大根は皮をむき、厚さ7mmのいちょう切りにしてラップに包み冷凍する。
-
2
1がカチカチに凍ったら、取り出して電子レンジで500W・5分加熱する。豚肉は一口大に切る。
-
3
大葉を1枚あたり4~6分割する。■水溶き片栗粉を用意しておく。
-
4
■そうざいの具を作る。長ねぎ(白い部分)をみじん切りに、玉ねぎをすりおろす。残りの材料とともに混ぜる。
-
5
フライパンにサラダを熱し、2の大根を並べ、強めの中火で両面を2分ずつ計4分、焼き色をつけて一旦取り出す。
-
6
フライパンに豚肉を並べてから火を点け、中火で2分炒める。
-
7
6に大根を戻し、4の■そうざいの具と3の大葉を加え、中火で1分炒め合わせる。
-
8
3の■水溶き片栗粉を(片栗粉が沈殿しているので溶き直して)加え、中火で1分ほど絡ませてとろみを加える。
コツ・ポイント大根は煮るだけでは硬いので、あらかじめ冷凍による細胞破壊とレンチンの下茹でをして柔らかくしました。