お肉カサまし、タンパク質メニュー。おつまみにもなるし、ご飯にも合うレシピです。同じタレとほとんど同じ作業でおにぎりも紹介
このレシピの生い立ち
最近薄切り肉に野菜などを巻くのにハマっているため。たくさん食べたいときのカサ増しメニュー
材料
- 豚ロース肉 1パック
- 厚揚げ 1パック
- スライスチーズ(巻く数にカット) 4〜5枚
- 大葉(巻く数分) 10枚位
- 小麦粉 適宜
- 合わせタレ 適宜
- 1.ケチャップ 大さじ3
- 2.焼き肉タレ 大さじ3
- 3.コチュジャン 少量
- 塩コショウ 適宜
作り方
-
1
豚ロース肉を広げ、塩コショウをふり、厚揚げ、スライスチーズ、大葉をお肉のサイズに合わせてカットし、並べておく。
-
2
写真のように具を置いたらきっちり巻いていき、巻き終わりの所を中心に小麦粉をまぶす。
-
3
タレを作る。お好みですが、私のお気に入りはケチャップ、焼き肉のタレ、コチュジャン。
-
4
フライパンに巻き終わりを下にして並べて焼き、3のタレを絡めて少し煮詰める。
-
5
(おにぎりver.)おにぎりを作って、同じ豚ロース肉に青葉とチーズ、おにぎりの順で巻きフライパンに並べます。
-
6
全面をやいて(フタで蒸しても)
-
7
タレを絡め完成です。
オカズいらずのおにぎりになりました。
コツ・ポイント
大葉とチーズが合います。