豚ロースえのき巻チーズ焼き紀州うめぶた

紀州うめぶたの旨味とえのきのシャキシャキ感がダイレクトに味わえる串焼きレシピ
おうちで居酒屋気分で
このレシピの生い立ち
紀州うめぶたレシピ

材料

  1. 豚ロース肉薄切り(和歌山県産紀州うめぶた) 200g
  2. えのき茸 1袋
  3. ふたつまみくらい
  4. 大さじ1杯
  5. スライスチーズ 3枚
  6. ブラックペッパー(粗挽き) お好みで

作り方

  1. 1

    紀州うめぶたという品種の豚肉を使用

    お取り寄せのパックをそのまま使えるのですね

    • 豚ロースえのき巻チーズ焼き〜紀州うめぶた作り方1写真
  2. 2

    ロース肉に石突きを落としたえのきを巻いていきます

    • 豚ロースえのき巻チーズ焼き〜紀州うめぶた作り方2写真
  3. 3

    えのきは先っぽが出ているくらいでOK

    ロース肉1パックでえのき1袋を巻けるちょうど良い量

    • 豚ロースえのき巻チーズ焼き〜紀州うめぶた作り方3写真
  4. 4

    3巻ずつくらい串に刺して表面に軽く塩を振ります

    串は二本ずつ刺すと安定しますね

    • 豚ロースえのき巻チーズ焼き〜紀州うめぶた作り方4写真
  5. 5

    フライパンに並べます

    まだ火はつけません

    • 豚ロースえのき巻チーズ焼き〜紀州うめぶた作り方5写真
  6. 6

    酒を加えて蓋をして弱火で加熱

    中のえのきまでしっかりと火が通るように弱火です

    • 豚ロースえのき巻チーズ焼き〜紀州うめぶた作り方6写真
  7. 7

    肉の色が変わってきたらひっくり返して蓋をして両面焼きます

    • 豚ロースえのき巻チーズ焼き〜紀州うめぶた作り方7写真
  8. 8

    えのきがしんなりしてくると水分が出てきます

    蓋を取って焼き目を軽くつけます

    • 豚ロースえのき巻チーズ焼き〜紀州うめぶた作り方8写真
  9. 9

    焼き目が付いたらスライスチーズを乗せてグリルへ移動

    • 豚ロースえのき巻チーズ焼き〜紀州うめぶた作り方9写真
  10. 10

    チーズに焼きを入れます

    持ち手の部分が焦げやすいので注意

    (串にアルミホイルを巻くと焦げないです)

    • 豚ロースえのき巻チーズ焼き〜紀州うめぶた作り方10写真
  11. 11

    お好みで粗挽きブラックペッパーをかけて完成

    • 豚ロースえのき巻チーズ焼き〜紀州うめぶた作り方11写真

コツ・ポイント

・使用した豚肉は「紀州うめぶた」という豚肉です

・えのきを巻く時は気持ちキツめに

・串は手前から奥に向かってやや外に向くように刺すと持つときに持ちやすいです

・ブラックペッパーは粗挽きで

Tags:

えのき茸 / スライスチーズ / ブラックペッパー粗挽き / / 豚ロース肉薄切り(和歌山県産紀州うめぶた) /

これらのレシピも気に入るかもしれません