ふわっとした豚のひれ肉と蓮根のしゃきしゃき食感がいいですね♪
このレシピの生い立ち
根菜とお肉を合わせて主菜になる栄養価の高い一品を作りたいと思いました。簡単であることもポイントですね♥
材料
- 豚ヒレ肉 150g
- 蓮根 150g
- にんにく(みじん切り) 1片
- 鷹の爪(輪切り) 1本
- 《合わせ調味料》
- だしの素パック 1個
- 水 50cc
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 小さじ2
- ごま油 小さじ1
- 片栗粉と水 各小さじ2
作り方
-
1
蓮根は、4~5cmの長さの棒状。ヒレ肉も同じくらいの大きさに切る。※蓮根は、電子レンジで500W2~3分かける。
-
2
豚ヒレ肉には、片栗粉大さじ2(分量外)をまぶしておく。
-
3
フライパンを熱して油大さじ2(分量外)を入れて、にんにくと、鷹の爪を焦がさないように弱火で炒める。
-
4
蓮根を炒めて油が回ったら、豚ヒレ肉を加えて、肉が白くなったら、《合わせ調味料》を入れて全体に絡める。
コツ・ポイント
蓮根も火が通っているので炒め過ぎないことと、肉も同様に焼き過ぎないことです。調味料を入れて、ふつふつとしてきたら上下を返すように材料全体に味を絡めます。