豚バラ肉の美味しさに、生姜おかかと梅の酸味を加えた、スタミナのつく肉佃煮です。ご飯のお供や、お弁当にもおすすめです。このレシピの生い立ち常備菜として、色々な佃煮を作りますが、今回はスタミナのつく肉の佃煮を考えました。ご飯のお供や、お弁当・おにぎり等におすすめです。
- 豚バラスライス肉 180g
- 生姜 正味25g
- かつお節 2.5g×4パック
- 白炒りごま 大さじ1
- 梅肉(叩いたもの・塩分7%) 14g
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 砂糖 大さじ1と1/2
- 醤油 大さじ1~
- 酢 大さじ1
- ブロッコリースプラウト(無くてもよい) 少々
作り方
-
1
豚バラ肉を、5~6mm幅の細切りにします。フライパンに500ml~のお湯を沸かし、豚バラ肉を軽く湯通してザルにとります。
-
2
生姜は、繊維にそって薄切りにし、更に2cm長さの細目の千切りにします。
-
3
フライパンに1の豚バラ肉と、生姜・酒を入れ中火弱にかけて炒り煮し、更にみりん・砂糖・かつお節を加えます。
-
4
3に更に、醤油・梅肉・酢・白炒りごまを加え、味を絡めながら炒り煮して器に盛ります。あればスプラウトをトッピングします。
-
5
★記載漏れをおわび致します。1の工程で豚バラ肉を湯通して、ザルに取った後、キチンペーパーなどで、水分を取ってください。
-
6
印刷や検索して頂いた方に、ご迷惑をおかけしました。お詫び致します。
コツ・ポイント梅の量や甘さなどは、お好みで調整してもよいと思います。肉がかたくならない様に、火加減と炒り煮し過ぎに気をつけると良いと思います。