なんかこんなの在ったような。。豚バラがあったので雑穀パンに挟んでみました。お口直しにゴーヤを添えて。このレシピの生い立ち今日のランチに在る物で作ってみました。中華でしたっけ角煮を挟んだやつ。。美味しいの♡その感じで。とっても美味しく出来たのでupします♪自家製。。小さな鉢で育った貧相なゴーヤですが。。
- 豚バラ角煮用 200g強
- 酒 大1
- 米酢 大1
- 醤油 大1/2
- 蜂蜜漬け生姜 数枚
- 雑穀入りパン 適量
- ゴーヤ 1本
- 塩 少々
作り方
-
1
蛇口のお湯で洗いひたひたにして蓋をして茹でていき、沸騰して油が浮いてきたら一度捨てキレイに洗います。
-
2
調味料を入れ絡め蓋をし中弱火に掛けます。
-
3
チョットして裏返してしっかり絡め、絡みきって逆に油がしみ出てきたら出来上がり。
-
4
半分に切りスプーンでわたをしっかり取り薄くスライスし軽く塩を振り軽く揉みます。
-
5
パンを挟めるように切り3を乗せる。
-
6
4の自然に出てきた水分だけ残し絞ったりせずに器に盛る。
コツ・ポイントゴーヤは白いわたをしっかり取ればきつい苦みはなくなり洗ったり絞ったりせずに頂けます。ドレッシングなどは掛けず豚バラの油っぽさをサッパリさせます。美味しくってあとを引くので前もってフルーツやサラダでお腹を膨らませておく事をお奨めします。