包丁がほとんど要らず、ちょっと準備してあとはフライパンで順に炒めるだけ。おかずの一品でも、ご飯にかけて丼飯でもイケます。このレシピの生い立ちテレビで見た料理の、調味料を変えて作ってみました。
- 豚バラ 100g
- ニラ 1/2束
- 豆腐 1丁
- ★めんつゆ 50cc
- ★水 250cc
- ★コチュジャンか豆板醤 小さじ1〜2
- ★片栗粉 小さじ2
- 下味用の塩 小さじ1/3
作り方
-
1
ニラは4センチの長さに切る。
-
2
豚バラを一口大に切り、塩を振って下味を付ける。豆腐はキッチンペーパーで余分な水分を拭き取る。
-
3
★印の合わせ調味料を作っておく(水にめんつゆ、コチュジャン、片栗粉の順で溶いていく)。
-
4
フライパンを熱して豚バラを中火で炒める。色が変わってしまう前にニラを加え、軽く炒める。
-
5
合わせ調味料を加える。豆腐を手でちぎりながら鍋に入れる。
-
6
とろみを絡めるように全体を混ぜる。お豆腐が温まったら出来上がり。
コツ・ポイント豚バラは最初から細切れのを買うと、切る手間を省けます。ニラはキッチンばさみでも切れます(そうすれば包丁いらず)。シメジがあれば追加をオススメ。割としっかりした味付けなので、多少材料を増やしても味が薄くなることはないと思います。