お義母さんからお裾分けで頂いた味噌炒めが美味しくて♪レシピを教えて貰ったので覚え書きとして!!
このレシピの生い立ち
筍やみずを頂いたので、お義母さんに教えて貰った味付けで作りました!
材料
- 豚バラ肉 100g
- みず 適当
- 筍 適当
- にんじん 1/3本
- しいたけ 2枚
- お酒 ひとまわし
- ほんだし 小さじ1強
- 砂糖 大さじ2
- みりん ひとまわし
- 味噌 大さじ2
作り方
-
1
みずは下処理済みのものを食べやすい大きさにカット。バラ肉、にんじん、しいたけも切っておく。
-
2
フライパンに油を入れて、バラ肉を炒め火が通ったらみずや筍・野菜を入れて、色がよくなるまで炒める。
-
3
酒をひとまわし入れ、ほんだし、砂糖、みりんの順に入れて火を弱めてから味噌を入れる。
-
4
具材の量によって味が薄かったら、砂糖や味噌などで調節 ※今回は出来上がりの量がこのくらい
コツ・ポイント
お酒とみりんはボトル入りの状態でひとまわしなので、結構入ってると思います! お肉は豚バラ肉だから旨い。 筍・みずどちらかだけでも十分美味しいです。 歯ごたえのある山菜と、野菜、バラ肉の相性が良し☆