もやしたっぷりの赤味噌鍋♬このレシピの生い立ちお給料前の節約鍋。
- ニンニク(チューブ) 小さじ1/2
- 生姜(チューブ) 小さじ1/2
- ごま油 大さじ3
- 豚バラ肉 100g
- もやし 1袋
- 水 600ml
- ★鶏がらスープの素 小さじ1
- ★顆粒貝柱ダシ 大さじ1
- ★料理酒 大さじ1
- ★みりん 大さじ1
- ★赤味噌 大さじ2
- 長ネギ 15cm
- 舞茸 1/2 パック
- 絹ごし豆富 150g
- ニラ 5本
- 白ごま 大さじ1
- 【〆の雑炊】1人分
- ご飯 100g
- 温泉卵 1個
- 刻みネギ 大さじ1
作り方
-
1
もやしはヒゲを取って水に晒す。
-
2
豚バラ肉を3cm幅に切る。長ネギは斜め切りにする。舞茸はほぐす。ニラは4cm幅に切る。豆富は2cm角に切る。
-
3
土鍋にごま油・ニンニク・生姜を入れてコールドスタート。
-
4
香りがたったら豚バラ肉を入れて炒める。色が変わったら一旦取り出す。
-
5
空いた土鍋にもやしを入れて炒める。
-
6
もやしがしんなりとしたら水を入れて、沸騰したら★入れて味を調える。※★の量はお好みで調整して下さい。
-
7
長ネギ・舞茸・豆富・豚バラ肉を戻し入れて10分煮込む。
-
8
ニラを入れてサッと煮込む。白ごまを散らす。
-
9
【〆の雑炊】
-
10
残ったスープにご飯を入れて煮込む。
-
11
ご飯がお好みの固さになったら温泉卵を入れて刻みネギを散らす。
-
12
温泉卵を絡めて召し上がれ。