豚トロが沢山手に入ったのでいろいろなレシピを模索中★
豚トロ以外でも、サーモンや脂の多いお魚・お肉でも行けると思います♪
このレシピの生い立ち
豚トロのレシピを模索中★
材料
- 豚トロ 300g
- 塩麹 大4
- 大根 50g
- 人参 20g
- 水煮レンコン 50g
- ブロッコリー 40g
- 生なめこ 30g
- まいたけ 1株
- だし汁 50cc
- 塩 少々
- あおさ(トッピング) 適量
作り方
-
1
豚トロは、スライスし一口大に切る。
大根・人参・ブロッコリー・まいたけは乱切り、水煮レンコンは水きってそのまま。 -
2
スライスした豚トロに塩麹大4をかけなじませ、少なくとも10分は置く。数時間つけるとお肉が柔らかくなって美味しい。
-
3
フライパンにアルミホイルを大きめに切って広げ、野菜→まいたけ→豚トロ(つけておいた塩麹も)→なめこの順に重ねて入れる。
-
4
アルミホイルを折りたたんで、端っこを折り込むようにして包む。
-
5
はじめは強火で。水蒸気が上がってきたら、弱火にしてふたをする。5分ほど放置。
-
6
その間にだし汁をレンジなどで温め、塩を少々入れ溶かす。(なければ、だし醤油で♪)
-
7
ふたを開け、ホイルを開いて塩を溶かしただし汁をまわし入れる。
-
8
ホイルを開いたまま、フライパンのふたをもう一度して、蒸し焼きにする。
-
9
仕上げにあおさをトッピングします。レモン汁もあうかもしれないですね。
コツ・ポイント
野菜もお肉も簡単に取れるホイル焼き♪塩麹だけでも充分美味しいけど、
だしを入れることで深みが出ます。
自己流なので・・・すみません;でもおいしくできました♪
だしを入れることで深みが出ます。
自己流なので・・・すみません;でもおいしくできました♪