豚スペアリブソーキの煮込み沖縄

脂身はプルプル、肉はホロホロの柔らかいうま味タップリの沖縄の煮込みです。カツオや昆布のうまみがしみ込んでいます。
このレシピの生い立ち
沖縄が好きでよくいきます。その時おいしかったソーキそばの上にのっているソーキの煮込みを作りました。

材料

  1. 豚スペアリブ(ソーキ) 1000g
  2. 焼酎 200cc
  3. 醤油 200cc
  4. 日本酒 200CC
  5. きび糖(茶色い砂糖) 大さじ5
  6. だし昆布 15x3cm
  7. かつお節 1パック
  8. ショウガ 5mm
  9. 500+200cc

作り方

  1. 1

    まず、スペアリブ肉には焼酎を50ccほど全体に振りかけてから丈夫なビニール袋に入れて揉みこんで30分ほど置きます。

    • 豚スペアリブ(ソーキ)の煮込み 沖縄作り方1写真
  2. 2

    鍋に水を500ccほど入れ、そこに肉を入れて沸騰したら弱火で1時間煮込みます。

    • 豚スペアリブ(ソーキ)の煮込み 沖縄作り方2写真
  3. 3

    鍋のお湯は全部捨て、残りの焼酎と調味料全部と昆布、削り節、ショウガ、水を加えます。煮立ったら弱火にして1時間半煮込みます

    • 豚スペアリブ(ソーキ)の煮込み 沖縄作り方3写真
  4. 4

    肉の脂の部分が「プルプル」と弾力を持ち肉の赤身に竹串がスッと通るようになったら完成です。器の盛り、青菜を添え完成です。

    • 豚スペアリブ(ソーキ)の煮込み 沖縄作り方4写真

コツ・ポイント

下ゆでをして、一度お湯を全部捨てるのがコツです。

Tags:

かつお節 / きび糖(茶色い砂糖) / だし昆布 / ショウガ / 日本酒 / / 焼酎 / 豚スペアリブ(ソーキ) / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません