豚キムチ炒飯

腹ペコ男子がうるさいときに(๑•̀ㅂ•́)و✧このレシピの生い立ち柔道の練習前に食べるご飯です。

  1. 豚挽き肉(粗挽き) 180g
  2. 玉ねぎ 中1個
  3. 玉子 2~3個
  4. 青ネギ 1/3個
  5. 炊きたてご飯 2.5合
  6. キムチ 200g
  7. ウェイパー 小匙2
  8. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切り、青ネギは小口切りにしておく。

  2. 2

    玉子をボウルに溶いて、フライパンにごま油をひいて、炒り玉子を作る。玉子を溶いたボウルに戻す。フライパンは洗わない。

  3. 3

    もう少しごま油をひいて、挽き肉を炒める。塩コショウで軽く味付けする。炒めてる間にキムチをざっくり刻む。

  4. 4

    お肉の焼ける良い匂いがしたらウェイパー、ご飯、キムチを入れる。炒めるんじゃなくて、混ぜるようにすると焦げにくいです。

  5. 5

    ざっと混ざったら、炒り卵とネギを入れて混ぜる。混ぜてる間にお皿と箸を並べて貰う。

  6. 6

    お皿に盛り付けて、出来上がり。おかわりは早い者勝ちです(๑•̀ㅂ•́)و✧

コツ・ポイント★炊いたご飯は加熱し続けるとベタベタになるので、ご飯を入れてからは手早く混ぜると上手くパラパラになります。★粗挽きミンチだと肉感アップします。細切れをみじん切りする方が好きですが、手間なので。

Tags:

ウェイパー / キムチ / 塩コショウ / 炊きたてご飯 / 玉ねぎ / 玉子 / 豚挽き肉粗挽き / 青ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません