豚もやしwithえのき

超簡単!☆豚もやし☆
うちの豚もやしは蒸し焼きです。
油なしなので、めっちゃヘルシーです!
このレシピの生い立ち
母が作ってた豚もやしです。
超簡単で手抜き料理だと言ってました(笑)
でも味は最高です!
えのきはオリジナルで入れてみましたw

材料

  1. もやし 約200g(およそ1袋分)
  2. 豚薄切り肉 150g~200g
  3. えのき茸 約200g(およそ1袋分)
  4. 塩・こしょう 少々
  5. ポン酢 適量
  6. ねぎ 適量
  7. 梅肉 お好みで足すとウマシですw

作り方

  1. 1

    えのき茸は石突を取り、軽くほぐしておく。

    もやしを水で洗う。

  2. 2

    フライパンにもやし、えのき、豚肉の順番で重ねていく。

    豚肉の時に塩・こしょうを軽くふっておく。

  3. 3

    準備が出来たら、ふたをして、弱火にかけ、蒸し焼きにする。

  4. 4

    豚肉に火が通ったら、ねぎを上からふりかけて、ふたをする。

  5. 5

    1~2分置いたら、完成です!!

    ぜひ、ポン酢で食べて下さい^^

コツ・ポイント

弱火が大切です!

強火でやると、焦げ付く可能性があります…(汗)

Tags:

えのき茸 / ねぎ / もやし / ポン酢 / 塩・こしょう / 梅肉 / 豚薄切り肉

これらのレシピも気に入るかもしれません