具をはさむと家族も喜ぶ♪『美味しいとんカツ』です梅とシソを使ってるカツなので夏にもぴったり♪このレシピの生い立ち豚カツが食べたいという家族の要望でしたが、あいにく冷蔵庫には豚モモしかなく・・・笑 はさんで豚カツを作りました☆
- 豚もも薄切り肉 12枚(約400g)
- 梅干し 2個
- 青じそ 4枚
- スライスチーズ 4枚
- 塩・胡椒 各少量
- 小麦粉 適量
- 溶き卵 1個分
- パン粉 適量
- 揚げ油 適量
- キャベツ(レタス) 適量
作り方
-
1
★梅干は種を除き、包丁で叩く。★青じそは軸を切り落として縦半分に切る。★スライスチーズも半分に切る
-
2
豚肉1枚を広げて、青じそ1枚分をのせ、上に広げた豚肉1枚を重ねる。
-
3
②の上にチーズ1枚分をのせ、たたき梅の1/4量をまんべんなく塗り、更に豚肉1枚を広げながら重ねる。★同様に計4つ作る。
-
4
③の両面に塩、胡椒をふり、小麦粉をまぶし、溶き卵にくぐらせる。更にもう一度小麦粉をまぶし溶き卵にくぐらせ、パン粉をつける
-
5
フライパンに揚げ油を2cm程入れて、175℃に熱し、④を揚げる。
-
6
スプーン等で油を回しかけながら、途中で表裏を返して、こんがりきつね色になるまで揚げる。
-
7
⑥を食べやすく切って、器に盛り、キャベツやレタスなどを添えて出来上がり!!
コツ・ポイント④のPoint:冷蔵庫で少しねかせると揚げやすくなります!☆美味しさのコツ★具がはみ出さないようにサンドしていってください。(多くはさみすぎると、揚げるときに油がはねやすくなるので、具は少なめにネ♪)