北欧では、クリスマスハムが定番メニューゆでた豚もも肉のかたまりに卵黄と粒マスタードとパン粉を塗りオーブンで焼いたのこのレシピの生い立ちいつもと違ったクリスマスの料理で楽しみたいと思い考えてみました。
- 豚もも肉 350g
- 下味用の調味料 塩:小さじ1と1/2、砂糖:小さじ1
- ゆで用の水 豚肉がひたる量
- 香味野菜 青ネギ、しょうがのスライス:適宜
- <衣の材料>
- パン粉 30g
- 卵黄 1個分
- 粒マスタード 15g
作り方
-
1
豚もも肉に下味用の調味料をすりこみ最低1時間程度置きます。→冷蔵庫に入れ一晩馴染ませるのが理想かな
-
2
常温に戻した豚肉をかぶるくらいの水と香味野菜でゆでます。弱めの中火で20分程度加熱します
-
3
卵黄と粒マスタードをよく混ぜ合わせます。
-
4
粗熱が取れた豚肉の全面に卵黄と粒マスタードを合わせたものを塗ります。
-
5
ぎゅうっと押し付けるような感じですべての面にパンをつけます。
-
6
200℃に温めたオーブンで10分~ 13分焼きます。
-
7
お好みのソースでいただきます。
コツ・ポイントオーブンで加熱する際は、焦げないよう気を付けてください。