こってりのきんぴらと違って梅干を使ってさっぱりと仕上げました。
このレシピの生い立ち
濃い味に飽きて梅干しを加えてきんぴら風にしてみました。
材料
- 豚ひき肉 200グラム
- ★しょうが(みじん切り) 小さじ1
- ★酒 大さじ1
- ★かたくり粉 小さじ1
- れんこん 1節
- 梅干し 1個
- 砂糖 大さじ1 1/2
- ごま油 大さじ
- 酒 大さじ2
- 醤油 大さじ2
作り方
-
1
れんこんは皮をむいて一口大の乱切り
梅干しは潰しておく
種は捨てない -
2
豚ひき肉は★と混ぜ合わせ適度な大きさにまとめる「ミニハンバーグ」の様な大きさ
-
3
フライパンにごま油大さじ1熱し、2を並べ入れて両面を十分に焼いて取り出す。
フライパンはそのままで梅干しの果肉と種を -
4
炒めます。
白っぽくなったられんこんを加えサッと炒め。肉を戻し入れる -
5
砂糖を加えてからめ、照りが出てきたら、酒大さじ1、水カップ1を加え、蓋をしないでいり 煮する。
-
6
汁が半量になったら、醤油大さじ2を加え、さらに炒り煮し出来上がりです。
コツ・ポイント
れんこんはあまり厚く切ると火の通りが悪く固めになります。