豚の軟骨の唐揚げ

ビールの伴に最高の一品です。豚の軟骨が一番ですが、手に入らなければ、豚の排骨、鶏の手羽でもいいでしょう。このレシピの生い立ち肉は何でも骨の周りの肉が一番おいしいですが、軟骨をしゃぶりながら食べる肉の味は抜群です。鶏の軟骨の唐揚げから着想した料理ですが、鳥は軟骨が柔らかく軟骨も食べられますが、豚はさすがに食べられません。歯に自信のある人はかじってみてください。

  1. 豚の軟骨 500gほど
  2. 下味: おろししょうが 小さじ 1
  3. 1個
  4. 砂糖 少々
  5. 醤油 大さじ 1
  6. ナンプラー 小さじ 2
  7. ごま油 大さじ 1
  8. 塩、こしょう 少々
  9. 鶏がらスープの素 小さじ 1
  10. 片栗粉 大さじ 5

作り方

  1. 1

    ボールに豚の軟骨と下味のすべてを入れ、手でよくかき混ぜてひとまとめにし、ラップをして冷蔵庫で30分以上味をなじませる。

  2. 2

    揚げ油を中温に熱して、鶏の軟骨を1個づつ投入しゆっくりとから揚げする。

  3. 3

    下味をつけた肉は休ませている間に片栗粉が底に沈殿しているので揚げる前にもう一度よくかき混ぜる。

  4. 4

    肉が黄金色に揚がって来たら一旦取り出し、すべて揚がったら、油を高温にしてすばやく二度揚げする。これで出来上がり。

Tags:

ごま油 / ナンプラー / 下味おろししょうが / / 塩こしょう / 片栗粉 / 砂糖 / 豚の軟骨 / 醤油 / 鶏がらスープの素

これらのレシピも気に入るかもしれません