豚かたまり肉で紅茶で煮豚を作ろう

母が昔よく作ってくれた煮豚。うちのは紅茶で煮るんだよ~って自慢だった♪懐かしいな。とても柔らかくて美味しいよ。このレシピの生い立ち子供のころに母がよく作ってくれた紅茶の煮豚。当時は紅茶で煮るのが珍しかった。不思議な事に和・洋・中どの料理にもうまくマッチする一品。

  1. 豚かたまり肉 800g
  2. ●ティーバッグ 3個
  3. ●醤油 100cc
  4. ●みりん 50cc
  5. ●米酢 50cc

作り方

  1. 1

    ●印の調味料を圧力鍋に入れる。

  2. 2

    1の鍋に肉とティーバッグを入れる。肉は形が気になる時はたこ糸でしばる。

  3. 3

    ふたをして圧がかかったら、5分加圧する。(鍋の種類によって時間調整)火を止めて自然放置。

  4. 4

    ふたを開け、金串を刺して、赤い汁が出たらもう一度3分程加圧する。自然放置。

  5. 5

    行儀悪いけど、お肉の上でティーバッグを押さえて汁気を切る。ティーバッグは少々破れやすくなっているので優しく押さえる。

  6. 6

    ひっくり返すと、う~ん美味しそうな飴色に。

  7. 7

    汁に漬けたまま保存容器に入れて、冷蔵なら一週間もつ。または汁につけたまま冷凍保存。

  8. 8

    薄切りが数枚残ったら、翌朝サンドイッチにしてみて♪すっごく美味しいよ~

コツ・ポイント2~3日冷蔵庫で休ませると味が浸みて美味しい。

Tags:

みりん / ティーバッグ / 米酢 / 豚かたまり肉 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません