市販の中華丼では必ず1つしか入っていないうずら卵が嫌と言うほど味わえる、夢のような一品です。
材料
- うずら卵(水煮) 10個
- ごはん 1杯
- 塩 お好みで
- 鳥ガラスープの素 13g
- 牡蠣しょうゆ 10g
- 砂糖 3g
- オイスターソース 7g
- こしょう 少々
- 花椒 ひとつまみ
- 片栗粉 23g
- 酢(米酢) 2cc
- ごま油 1.5cc
- 水 300cc
- おろしニンニク お好みで
作り方
-
1
鍋の中に水300ccと鳥ガラスープの素を投入し、沸騰してきたら塩、砂糖、醤油、こしょうで味を整えます。
-
2
1の中にうずら卵(豊橋産がベター)を投入し、1分程度煮込みます。
-
3
水溶き片栗粉を入れ、ひと煮立ちさせ、風味付けにごま油を少し垂らした後、火から下ろします。
-
4
お好みで酢を少しかけたり、花椒をひとつまみあしらえると風味が変わります。
-
5
3をどんぶりごはんの上にかけて出来上がり。
-
6
-
7
ウェイパーで再度作ってみました。
-
8
コツ・ポイント
鳥ガラスープの素が無ければ中華スープの素、及びラーメンスープの素でも代用可能です。