20分で作れ、サッと食べられ、配信も見逃さない!そんなおいしいレシピを目指しました!#prfmPOPFesRecipe
このレシピの生い立ち
Perfumeがレシピ募集をしていると知り、フェスで食べたいご飯を考えました。移動が多いフェス会場と、こぼれにくいキーマカレーは相性ピッタリなのではないかと思い、POPFES仕様でレシピを作りました。
材料
- 玉ねぎ 1/2個
- にんじん 1/4本
- 合い挽き肉 150g
- 大豆(水煮または蒸し) 120g(1袋)
- スライスチーズ(とけないタイプ) 3枚
- 卵黄 3個
- カレー粉・カレールー 2人分
- 塩・コショウ 少々
- ナツメグ 少々
- オリーブオイル 大さじ1.5
- 水 150cc
作り方
-
1
玉ねぎ・にんじんは皮をむき、細かめのみじん切りにします。
-
2
合い挽き肉に、塩コショウ、ナツメグを振ります。
-
3
フライパンにオリーブオイルを入れ強火で充分熱します。挽肉を入れ、中火にします。触らないで、肉に焦げ目を付けていきます。
-
4
このくらい焦げ目が付くまで放置したら、軽く崩しながら炒めます。全体の色が変わったら、お皿に取り出しておきます。
-
5
肉の油はそのまま残します。[1]の野菜を広げて入れ、弱めの中火に落とします。触らず4分+混ぜながら1〜3分炒めます。
-
6
野菜に火が通ったら、4の肉を戻し入れます。
-
7
さらに、水でサッと洗った大豆を入れて、全体が温めるように混ぜます。
-
8
全体が温まったら、水を入れます。沸騰したら火を止め、カレールーを入れます。
-
9
一旦ルーを完全に溶かします。溶けてきたら、再度火をつけ、弱火で4〜5分火にかけます。
-
10
チーズはとけないタイプを使います。好きな形にカットしていきます。(今回はアルミホイルで型を作りました)
-
11
盛り付けです。ご飯にキーマカレーを乗せ、ルーの真ん中にくぼみを作ります。そのくぼみに卵黄をそっと落とします。
-
12
カレーの上に[10]で作ったかざりチーズを乗せ、完成です。
分量外ですが、野菜を飾ると見栄えも良いのでおすすめです。