北海道産大豆100%で出来た豆葉(とうよう)高タンパク質、糖質オフの食事にピッタリ。お腹いっぱい食べても罪悪感なし。
このレシピの生い立ち
毎日色んな味変で食べている豆葉。蕎麦寿司が有るんだから、これも細切りにしたら出来ないかなぁ?と言う発想から。
材料
- 豆葉 100g
- 出汁(豆葉を入れてひたひたになるくらい) 適量
- 椎茸茶(スティック) 1袋
- 海苔 1枚
- きゅうり 1/4本
- カニカマ 2本
- 卵焼き 適量
作り方
-
1
豆葉は細切りにする。
-
2
アゴ出汁、椎茸茶に入れて①の豆葉を入れひと煮立させた後、そのまま冷やす
-
3
冷めたらザルに上げて汁気を切る
-
4
汁気を切った豆葉を海苔巻きを巻く様に巻く
-
5
適当な大きさに切って盛り付け。
コツ・ポイント
豆葉自体に味はないので、細切りにしてじっくり味を染み込ませると、美味しく何も付けずに食べられます。