もやしをさっと茹でたら、生の豆苗にのっけます。火を使う間以外は「放置」
このレシピの生い立ち
豆苗が食べたくなったから。
今回はスーパーで買ってきたもの。
材料
- もやし 1パック
- 豆苗 1パック
- ●ごま油 小さじ1
- ●鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
- ●塩コショウ 少々
- ●すり胡麻 適量(大匙1以上がおすすめ)
作り方
-
1
豆苗をざるにいれ、もやしを乗っけてかるく水で洗う
放置しておいて、水切りします -
2
お湯を沸かして、もやしをサッとゆでます。20秒くらいでOK!
(ここだけはキッチンに立つ)
-
3
もやしを、1のざるに残った豆苗に乗っけてます。
これで豆苗にも熱がはいります。 -
4
そのまま手で触れるまで放置します。
触れるくらいになったら、クッキングペーパーを乗っけて、ギュっ~と水分絞り出します
-
5
●の調味料で、あえて完成
コツ・ポイント
もやしはサッとゆでるからキッチンに立たないといけませんが、それ以外の工程は「放置」です