豆腐揚げのあんかけ

余った豆腐で一品になりましたこのレシピの生い立ち豆腐が少しだけ残っていたので。

  1. 絹ごし豆腐 100グラム
  2. 干しエビ 適当
  3. 青海苔 適当
  4. もやし 一掴み
  5. ネギのみじん切り
  6. めんつゆ 50cc
  7. 50cc
  8. 片栗粉

作り方

  1. 1

    豆腐を適当に切ってレンジで2分チンして水切りする。もやしを細かく切っておく。

  2. 2

    豆腐をボールにいれて干しエビ 青海苔を入れてまぜる。片栗粉を少しずついれて若干まとまるくらいの硬さにする。

  3. 3

    2をスプーンですくい、油に落としいれるようにしてこんがり揚げる。

  4. 4

    あんかけのあんを作る。少しのゴマ油でねぎともやしを軽く炒めてみずとめんつゆを加えて 片栗粉でとろみをつけ、3にかける

コツ・ポイントとくにありません。

Tags:

めんつゆ / もやし / 干しエビ / / 絹ごし豆腐 / 青海苔

これらのレシピも気に入るかもしれません