豆腐入り簡単和風スープカレー

小さい頃、香辛料でお腹をこわしていた私に母が作ってくれた和風スープカレーです。具が沢山入った栄養満点な一品です。このレシピの生い立ち小さい頃、辛いものを食べるとよくお腹を壊していた私に母が作ってくれたカレーです(^o^)

  1. ひき肉(今回は合挽) 約250g
  2. 玉ねぎ 2個
  3. にんじん 1/2本
  4. じゃがいも 2個
  5. 小松菜 1束
  6. しめじ 1株
  7. 豆腐 150g
  8. 出汁 800ml
  9. カレールー(市販品) 適量

作り方

  1. 1

    カレー定番のじゃがいも、玉ねぎ、にんじんは、乱切りにし、しめじを石づきをとって食べやすい大きさに分けます。

  2. 2

    小松菜は、ざっくりと切ります。

  3. 3

    豆腐は、クッキングペーパーで水切りをします。

  4. 4

    小松菜としめじをサッと炒め、塩コショウ少々ふり、お皿に移します。

  5. 5

    ひき肉を炒め、からめるように玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを炒め、出汁を800cc入れます。出汁は、鰹節と昆布です。

  6. 6

    あくをとり、野菜が柔らかくなったら(沸騰後約15分煮込む)、炒めておいた小松菜としめじを投入し、まぜます。

  7. 7

    火を止め、カレールーを入れて5分弱火で煮込みます。そのあと、豆腐を入れて、5分弱火で煮込みます。

  8. 8

    ルーの量は、今回は、バーモンドカレー甘口で、800mlに対して5個使ってます。お好みでルーの量を調節してください。

コツ・ポイント出汁は、私は鰹と昆布の出汁が好きですが、他でもO.K!粉末出汁でも合います❗カレールーは、私が辛いのが苦手なのでバーモンドを使いましたが、お好みのもので試してみてください。

Tags:

しめじ / じゃがいも / にんじん / ひき肉 / カレールー / 出汁 / 小松菜 / 玉ねぎ / 豆腐

これらのレシピも気に入るかもしれません