パイ皿を使って見た目はキッシュ。パイ生地は無しで豆腐が入ってヘルシー。レンジで固めてオーブンで焼き色をつける時短テクも。
このレシピの生い立ち
毎朝のオムレツに変化が欲しいけどそんなに時間をかけてヘビーな物も食べたく無いのでなんちゃってキッシュにしてみました。
材料
- 玉子 5個
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- 酒 大さじ1
- サワークリーム 大さじ3
- 粉チーズ(入れたりかけたり) 各大さじ2
- 塩コショウ 適量
- チキンブイヨン 小さじ1/2
- 蒸しブロッコリー 半分
- プチトマト 10個
- 冷凍コーン 1/3カップ
- ハム細切れ 1枚
- フライドオニオン 1/3カップ
- ドライパセリ など 少々
作り方
-
1
パイ皿にバターを塗って小麦粉を振る。オープンは180度(350度F)に余熱。
-
2
パイ皿にバターを塗って小麦粉を振る。オープンは180度(350度F)に余熱。
-
3
ブロッコリーやプチトマト、おおきめの野菜は先にお皿にいれておく。
-
4
豆腐は小さく切ってレンジ2分で水を切る。ボウルに玉子を割ってベーキングパウダー、チキンブイヨンと酒を入れてよくまぜる。
-
5
豆腐、ハム、サワークリームと粉チーズ、塩コショウ、冷凍コーン、フライドオニオン、ドライパセリなどを玉子に入れて混ぜる。
-
6
ボウルも物を静かにパイ皿に流し入れマヨネーズを上にかける。ピザチーズなどかけても良い。レンジに5分位入れて周りを固める。
-
7
半分位固まりかけたらオーブンに入れて20分位焼き色がつくまで焼く。焼き色が付いても真ん中が緩かったらレンジで3分追加する
-
8
これは豆腐無しで残り野菜とマッシュルーム、パンの端などを刻んだもの。トマトやズッキーニを上に持ってくるとカラフル。
コツ・ポイント
豆腐は水っぽいので水分の多い野菜は控えるか小麦粉など足して見る。ベーキングパウダーでふっくらした仕上がりになります。