にんにくとしょうがの風味がきいたおかずメニュー!このレシピは、タイシレシピコンテストの応募メニューです。
このレシピの生い立ち
このレシピはお客様からいただきました!ありがとうございました!
材料
- 木綿豆腐 300g
- 牛肉薄切り 200g
- とろけるスライスチーズ 2枚
- 片栗粉 適量
- レタス 3枚
- 小ねぎ 少々
- 油(炒め用) 少々
- にんにく(スライス) 1片
- しょうが(みじん切り) 1片
- たれ
- だし 大さじ2
- しょうゆ 大さじ2
- 酒 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- みりん 大さじ1
作り方
-
1
このメニューはタイシレシピコンテストの応募メニューです。
木綿豆腐は水さらししない生とうふ「箱入り娘」をおすすめします。 -
2
豆腐はキッチンペーパーで包み、重しをのせて水切りしておく。
たれの材料をすべて一緒にして混ぜておく。 -
3
豆腐の厚みを半分にし、片栗粉をまぶして、スライスチーズをサンドし、適当な大きさに切って、牛肉を巻きつけ、片栗粉をまぶす。
-
4
フライパンに、油を敷き、にんにくとしょうがを入れて熱し、香りが出たら3を入れる。
全面に焼き色がついたらたれを入れて焼く -
5
たれがしみこみ、煮詰まるまでしっかり焼いていく。
焼けたら、レタスを敷いた器に盛り付け、ねぎを散らす。 -
6
北海道大豆100%使用の「箱入り娘」はタイシネットショップでも取り扱いしております。ご利用ください。
コツ・ポイント
たれは市販の焼き肉のたれでも美味しく作れます。
にんにくと生姜は、油を熱したあとに入れると焦げやすいので、必ず油といっしょに熱してください。
スライス牛肉の大きさにもよりますが、豆腐の大きさは食べやすい3~4センチくらいがおすすめです。
にんにくと生姜は、油を熱したあとに入れると焦げやすいので、必ず油といっしょに熱してください。
スライス牛肉の大きさにもよりますが、豆腐の大きさは食べやすい3~4センチくらいがおすすめです。