とってもヘルシー、お肉は使わずに野菜たっぷりのあんをお豆腐にかけました!低カロリー、でもボリュームあります(^_^)にんにくの芽が甘くておいしい!
- 絹豆腐 1丁
- にんじん 2分の1本
- たまねぎ 2分の1個
- ピーマン 1個
- にんにくの芽 1束
- スナックえんどう 5~6本
- にら 1束
- 中華味の素 小さじ1
- しょうゆ 小さじ2
- 塩 少々
- こしょう 少々
- 片栗粉 大さじ1~2
- 水 1カップ強
- しょうが ひとかけ
- ごま 適量
- ラード(またはごま油) 大さじ1弱
作り方
-
1
野菜は食べやすい大きさに切っておく。しょうがはみじん切りにする。
-
2
フライパンに油を熱し、しょうがをいため、にんじん、たまねぎ、にんにくの芽、ピーマン、スナックえんどう、にらの順に、火の通りにくいものからいためていく。
-
3
中華味の素、しょうゆをいれてさらにいためる。
-
4
片栗粉を水でといて3に加え、とろみがつくまでいため、塩、こしょうで味をととのえる。
-
5
豆腐は、4つに切り、耐熱容器にいれて、ラップをかけて2分、あたためる。
-
6
5に4をかけてごまをふりかけてできあがり!
コツ・ポイント加津さんの豚の角煮(レシピID:17343923[https://cookpad.com/jp/recipes/17343923])で出た脂をとっておいて、野菜をいためるときに使うと、ぐっとおいしくなりました!