手間はかかりますが、手間をかけた分、とてもおいしくヘルシーに仕上がりました。馴れたらアレンジ可能です。このレシピの生い立ち自然にダイエットをしたくて、豆腐ハンバーグに至りました。
- 木綿豆腐 1丁
- 枝豆(たたきつぶす) 150g
- 塩コショウ 約15グラム
- ブラックペッパー 少々
- パン粉 100グラム
- 卵 1.5個
作り方
-
1
豆腐を電子レンジで温めて水気が軽くなくなるまで何回か温めます。少し固くなったら、まわりにたくさん水気がでています。
-
2
とうふをすりつぶします。
すりつぶしたらフキンでさらに水気をとります。
-
3
そしたら、①ボールに豆腐、枝豆をいれます。(枝豆はたたきつぶすかペーストです。)
②パン粉と卵を混ぜます。
-
4
①と②を一緒にして捏ねます。
軽くこねたら、ブラックペッパー、塩コショウをいれて、しっかりまぜます。
-
5
フライパンでも、オーブンでもかまいません。
-
6
A)フライパンで片面約4分→ひっくり返して4分焼きます。(目安です)
中火がいいです。
-
7
B)
オーブンは、200度10分ぐらいです。
焼け加減はその都度みてください(*´∀`)ノ
-
8
わたしはジャポネソースを作って完成です。
ポン酢でも合います。
コツ・ポイント豆腐ハンバーグは普通のひき肉とは違い柔らかいため、くずれやすいので、小さい方が崩れにくいです。こねたきじを、冷蔵庫で冷やして形を丸めて焼くと作りやすいです。