豆腐と刻み昆布の炒め物

材料の味が引き立つ、シンプルな味付けです。このレシピの生い立ち豆腐を使ったおかず考えていて、きざみ昆布と合わせてみました。大きめに切った豆腐の表面をしっかり焼き、香ばしく食べ応えもあります。

  1. 木綿豆腐 1丁(300g)
  2. ちりめん 大さじ1と1/2
  3. 生姜 1片
  4. 戻さず使えるきざみ昆布 ひとつかみ(6g)
  5. 人参 1/6本(20g)
  6. みりん 大さじ1/2
  7. 濃口醤油 大さじ1
  8. サラダ油 大さじ1
  9. 青ねぎ 2本
  10. かつお節 1袋(5g)

作り方

  1. 1

    豆腐は水気を切っておく、人参は短冊切りにする

  2. 2

    しょうがは千切り、ねぎは小口切り、豆腐は一口大に切る

  3. 3

    熱したフライパンに油を引き、ちりめん、しょうがを入れ香りが出るまで炒めたら、一旦お皿に移す

  4. 4

    フライパンに人参と豆腐を入れて、豆腐が崩れないように炒める

  5. 5

    調味料と刻み昆布を加えて全体が馴染むように炒める

  6. 6

    器に盛り、ねぎとかつお節を飾る

Tags:

かつお節 / ちりめん / みりん / サラダ油 / 人参 / 戻さず使えるきざみ昆布 / 木綿豆腐 / 濃口醤油 / 生姜 / 青ねぎ

これらのレシピも気に入るかもしれません