豆腐と切干大根の南蛮漬け

ピックアップ掲載&2度目の話題入り!お汁に漬かった野菜が美味しい南蛮漬けですしっかり冷やして頂きましょう♪

  1. 豆腐(水切りしたもの) 1丁
  2. 塩・胡椒 適宜
  3. 片栗粉・サラダ油 適宜
  4. 切干大根(乾燥) 20g
  5. カラーパプリカ 1/2個(80g)
  6. 人参 1/2本 (50g)
  7. 紫玉ねぎ 1/4個 (50g)
  8. 漬け汁
  9. *だし汁+切干大根の戻し汁 75ml+25ml
  10. *米酢 100ml
  11. *醤油 大さじ3
  12. *みりん 大さじ3
  13. *砂糖 大さじ2
  14. *塩 小さじ1/8
  15. *鷹の爪 1本
  16. 青ネギ(小口切り) 適宜

作り方

  1. 1

    切干大根を水で戻してざるに上げておく。戻し汁も少し使います。漬け汁*を鍋に入れてひと煮立ちさせ火を止める。

    • 豆腐と切干大根の南蛮漬け作り方1写真
  2. 2

    水切りした豆腐は1.5cmの厚さに切る。野菜は切干大根の大きさに合わせるように千切りにする。

    • 豆腐と切干大根の南蛮漬け作り方2写真
  3. 3

    豆腐に塩・胡椒をして片栗粉をまぶし余分な粉は落とす。フライパンに少し多めの油をひき、豆腐の表と裏をキツネ色に焼きつける。

    • 豆腐と切干大根の南蛮漬け作り方3写真
  4. 4

    器に豆腐を並べる。漬け汁に野菜を入れる。よく和えてから豆腐の上に汁ごと大きく広げるようにのせる。

    • 豆腐と切干大根の南蛮漬け作り方4写真
  5. 5

    冷蔵庫で2時間以上しっかり冷やし味を染ませる。仕上げに青ネギを散らして完成です。

  6. 6

    2016年6月12日のピックアップに掲載して頂きました。感謝です❤

    • 豆腐と切干大根の南蛮漬け作り方6写真

コツ・ポイント*豆腐はしっかり焼き色がつくまで火を通して下さい*野菜はスライサーを併用して切っています*メインは豆腐でなくても魚や鶏肉も美味です*あれば柚子皮を散らしても美味しいです~

Tags:

だし汁切干大根の戻し汁 / みりん / カラーパプリカ / 人参 / 切干大根 / / 塩胡椒 / 片栗粉サラダ油 / 砂糖 / 米酢 / 紫玉ねぎ / 豆腐 / 醤油 / 青ネギ小口切り / 鷹の爪

これらのレシピも気に入るかもしれません