豆腐とボロネーゼソースとの和洋折衷料理。
豆腐だけでも意外に小腹を満たします。
材料
- 木綿豆腐 小さめ1丁
- ボロネーズソース 120g
- 調味料
- 濃縮麺つゆ(4倍に薄める) 小さじ4
- 醤油 小さじ3
- 水溶き片栗粉 配合 片栗粉2:水1 小さじ1
- その他
- 鰹節 適量
- 刻み海苔 たっぷり
- 試してみて下さい。
- 醤油 スプーンに全部乗せして、醤油をかける。
作り方
-
1
トマトソースボロネーゼ風を作る。ID : 19621836
-
2
濃縮麺つゆを4倍に薄め用意しておく。
-
3
ボロネーゼソースに、醤油を小さじ3杯、4倍に薄めた麺つゆを小さじ4杯入れ、ソースをのばす。
-
4
ソースが温まった段階で一旦火を止め、水溶き片栗粉を小さじ1杯入れ、トロミを付ける。
-
5
その後、30秒位、弱火で温めてかき混ぜ、ソースは出来上がり。
-
6
出来上がったソースを別皿に移し、20分位、粗熱をとり、少し冷えるまで待つ。(味が馴染みます。)
-
7
ソースを豆腐に乗せ、鰹節と刻み海苔を乗せれば出来上がり。
-
8
スプーンに全部乗せして、醤油をかけて食べてみて下さい。豆腐がご飯代わりになり、意外に小腹は満たせます。
コツ・ポイント
私のボロネーズソースは、淡白な味ですので、和風料理にも使え、今回の豆腐と鰹節、刻み海苔と組み合わせにも合うと思います。ただし、ボロネーズソースを作るには、1時間位はかかります。