豆腐とエビの炒め煮

あっさり塩味てヘルシーこのレシピの生い立ち近所の方からチンゲンサイを頂いたので、買い置きしてあった豆腐とむきエビを使ったあっさりとした味に仕上げました

  1. 豆腐 1丁
  2. むきエビ 180g
  3. チンゲンサイ 1束(200gぐらい)
  4. にんにく 1片(6g)
  5. しょうが 12g
  6. 300ml
  7. 中華スープの素 小匙1
  8. 小匙1/3
  9. 水溶き片栗粉 適宜
  10. ごま油 大匙1

作り方

  1. 1

    にんにく、しょうがはみじん切りにし、チンゲンサイは2〜3㎝幅に切る。豆腐は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    むきエビは、塩水でさっと洗って水気を切っておく

  3. 3

    どんぶりなどの器に水と中華スープの素を合わせて電子レンジで加熱する(600Wで約3分)

  4. 4

    中華鍋にごま油を熱しにんにく、しょうがを炒め、香りが立ったらチンゲンサイを加えて少ししんなりするまで炒める

  5. 5

    むきエビを加えて炒め、エビに火が通ったら3のスープと豆腐を加えて煮る

  6. 6

    豆腐に火が通ったら塩で味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける

コツ・ポイント豆腐は、今回は生のまま加えましたが、湯通ししておくと、中までしっかりと、早く火が通ります。とろみはお好みで調節してください。チンゲンサイの代わりに小松菜や枝豆を使っても美味しいです。

Tags:

ごま油 / しょうが / にんにく / むきエビ / チンゲンサイ / 中華スープの素 / / / 水溶き片栗粉 / 豆腐

これらのレシピも気に入るかもしれません