肉なしのふっわふわハンバーグです。和風の甘辛タレがよく合う!冷めても美味しいので、おかずにも、おやつにもピッタリです!
このレシピの生い立ち
北海道産の初取りひじきを頂いたので、工夫してみました~☆
材料
- 豆腐 150g
- 生おから 60g
- 生ひじき 30g
- 卵 1個
- 片栗粉 30g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- 牛乳 大さじ1.5
- 砂糖 小さじ1
- 塩 小さじ1/2
- だしの素 小さじ1/2
- 生姜みじん切り 少々お好みで
- 玉ねぎ 1/4
- 醤油 大さじ1.5
- 砂糖 大さじ2
- 水とき片栗粉 適量
作り方
-
1
豆腐はキッチンペーパーにくるみ、レンジで2分チン。水気をしっかり切る。玉ねぎはみじん切りし、材料と、全て混ぜ合わせる。
-
2
たねを人数分に分けて、薄くまとめる。
-
3
中火で焼く。油は少し多目の方が焦げにくいです。蓋をして、蒸し焼きに→ひっくり返して蒸し焼きに。表面がカリッとすれば完成。
-
4
タレを作ります。水とき片栗粉でお好きな固さにしてください。
-
5
醤油と砂糖、水、水とき片栗粉だけのソースなので、簡単ですが、余ってるキノコ類を入れてもいいですね♪
コツ・ポイント
あまり、粘りけを出さないように、サクッと、混ぜ合わせてください。
蓋をして、蒸し焼きにした方が、ふわふわ感がUPします☆
蓋をして、蒸し焼きにした方が、ふわふわ感がUPします☆