簡単に
ヘルシーに
材料
- 白玉粉 150g
- 絹ごし豆腐 100g~200g
- ✿砂糖 大さじ3~5
- ✿醤油(またはめんつゆ) おおさじ5位
- ✿水 1カップ程度
- ✿片栗粉 おおさじ1~2
作り方
-
1
ボールに白玉粉と豆腐(水切り不要)を入れ、耳たぶ位になるようよく混ぜます。パサパサなら水を少量ずつ足して下さい。
-
2
適当な大きさに丸めます。大きすぎると、火が通りにくいかもです。
-
3
鍋にお湯を沸かし、1を入れ、浮き上がったら冷水に取ります。
-
4
別の鍋にみたらしを作ります。
片栗粉以外の✿を入れ、味をみます。水(分量外)で溶いた片栗粉でトロミをつけます。 -
5
水気を切って盛り付けた団子にみたらしをかけます。
出来上がり~✿
コツ・ポイント
コツは、「耳たぶ」でしょうか^^;
パサパサの時は、少量の水またはお豆腐を少し追加してみて下さい。
みたらしは、お好みで甘さ・しょっぱさを加減して下さい。
パサパサの時は、少量の水またはお豆腐を少し追加してみて下さい。
みたらしは、お好みで甘さ・しょっぱさを加減して下さい。