豆腐がツナと野菜と合わさっていい味出して美味しいです〜子ども達も大好き♡ごはんもすすみます(*´∇`*)このレシピの生い立ち豆腐が2丁あったので消費が早いいり豆腐をつくりました〜消費が早くよく作るので覚書。今回は大量ですが、いつもはこの半量で作ってます( ´ ▽ ` )
- 木綿豆腐 2丁
- シーチキン 2缶
- にんじん 大1本
- 玉ねぎ 2個
- 八方だし(ミツカン) 大さじ3
- きび砂糖 大さじ3
- みりん 大さじ3
- 酒 大さじ3
- 濃口醤油 大さじ1
- 薄口醤油 大さじ2
作り方
-
1
ツナとみじん切りにしたにんじん、玉ねぎと一緒にフライパンで炒める。
-
2
野菜に火が通ったら軽く水切りした豆腐を入れて混ぜ、調味料も入れて煮る。
-
3
水分が減ってきたらといた玉子をまわし入れて混ぜる。
-
4
水分を飛ばしながら煮詰める。
コツ・ポイント豆腐は半分にしてたてて軽く水切りする。豆腐に水分があるので強火で煮詰めていく。水切りをしっかりしていない分強火で野菜を煮ていく感じです。最後にネギを入れても美味しいです〜サッと一緒に煮ても…食べる前にのせてもd(^_^o)