ソースがたっぷり絡んだプリプリのえびは絶品。中華料理の定番として、大人気のえびチリに豆腐をプラス。ごちそう感満点!このレシピの生い立ち【調理時間】20分
- えび(ブラックタイガー) 6尾
- 片栗粉(えび用) 大さじ1
- サラダ油(揚げ油) 適量
- 絹ごし豆腐 1丁
- サラダ油 大さじ1
- にんにく(みじん切り) 小さじ1
- しょうが(みじん切り) 小さじ1
- 豆鼓 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- 青ねぎ(小口切り) 適量
- A
- 熱湯 100cc
- 鶏ガラスープの素 小さじ1/4
- 紹興酒(又は、酒) 大さじ2
- しょうゆ 大さじ1
- 豆板醤 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- オイスターソース 少々
- 水溶き片栗粉
- 片栗粉 大さじ1
- 水 大さじ1
作り方
-
1
■Aは混ぜ合わせておく。豆腐は一口大に切る。
-
2
ビタクラフトの鍋(豆腐湯切り~揚げ用)に水500cc(分量外)を入れ中火にかけ、沸騰したら豆腐を加えて火を止める。
-
3
フタをし予熱で15分間おき、ザルにあげて水気を切る。
-
4
えびは殻をむき背わたを取り、一尾ずつ斜めに切って二等分にし、片栗粉をまぶす。
-
5
ビタクラフトの鍋(豆腐湯切り~揚げ用)にフタをして中火にかけ、水滴を落とすと玉になってコロコロと転がる状態まで加熱する。
-
6
サラダ油(揚げ油)を入れて170℃ほどに熱し、(4)のえびをさっと揚げる。
-
7
ビタクラフトの鍋(炒め用)にフタをして中火にかけ、水滴を落とすと玉になってコロコロと転がる状態まで加熱する。
-
8
サラダ油大さじ1を入れて弱火にし、にんにく、しょうが、豆鼓を入れて炒める。
-
9
香りが出てきたら■Aを加えて中火にし、全体を混ぜ合わせる。
-
10
(9)に豆腐を加えてひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつける。えびを加え、さっと炒め合わせ、ごま油をまわしかける。
-
11
火を止め、器に盛り、青ねぎを散らす。
コツ・ポイント※先に豆腐を加えてひと煮立ちさせ、味を含ませます。えびはプリプリ感を出すため、さっと油で揚げておく。ビタクラフトなら少量の油で済み、熱の通りが良いので手早く仕上がります。※火加減や加熱時間などは、お使いの鍋に合わせて適宜ご調整ください。