前日のお鍋の残りの野菜を使って、豆乳入りラーメンを作りました。レシピは生野菜から作るレシピになっています。
このレシピの生い立ち
豆乳鍋がすきなので、豆乳も入れてみたらまろやかな豚骨ラーメンになりました。
材料
- まるちゃん昔ながらのとんこつラーメン 濃コク豚骨 1袋
- 水 400cc
- 豆乳 100cc
- 豚バラスライス 2枚
- 豆腐、油揚げ 少々
- 白菜 1枚分
- しいたけ 1,2個
- 青ねぎ 少々
作り方
-
1
白菜は細切りに、しいたけはうすぎりに。油揚げも薄切り、豆腐は1cmのさいの目切りに。
※写真の切り方とは違います。 -
2
お鍋に水を入れて沸騰したら、麺と白菜、しいたけを入れ、3分タイマーをかける。
-
3
豆乳をマグカップに入れて500Wの電子レンジで40秒温める。
-
4
のこり1分になったらお豆腐、油揚げを入れ、残り20秒で豆乳をいれる。
-
5
火を止めたら、付属の粉末スープと特製油をいれ、青ねぎの刻んだものを散らす。
コツ・ポイント
※私は前日のお鍋の残りを具として使いました。生野菜から作る場合は、煮えやすいように野菜を小さめにカットしたほうがいいと思います。