やわらかくてもちもち。きなこと黒蜜をたっぷりかけて(^-^)
このレシピの生い立ち
お豆腐屋さんで買ってきた豆乳わらびもちがやわらかくておいしかったので研究に研究を重ね近いものを作りました。
材料
- わらび粉 180g
- 豆乳 750cc
- 砂糖(プレミアムきび砂糖) 大さじ3
- きなこ 適量
- 黒蜜 適量
作り方
-
1
なべにわらび粉と豆乳を入れ、粉が溶けるまでよく混ぜる。
砂糖を加えさらによく混ぜる。 -
2
鍋を火にかけ木べらでぐるぐるかきまぜながら温める。(中火くらいで)
手ごたえが出てきたら弱火にする。 -
3
わらびもちがなめらかになるまでひたすら混ぜ続ける。なべの底が焦げないようにぐるぐるまぜてください。
-
4
固まりになってきたら火を止める。
ボウルに水をはって、カレー用のスプーン2本を濡らしわらびもちをはさんで水にくぐらせる -
5
水はすぐ温かくなるので取り換えたり氷をいれたりしてください。
できあがったわらびもちを冷蔵庫で冷やす。 -
6
お好みできなこ、黒蜜をかけて食べてください。
コツ・ポイント
とにかく混ぜるのが疲れます。手がだるくなるけど頑張ってください。
豆乳を入れる為、普通のわらびもちと違って透明になったのがわからないので手ごたえで判断してください。なめらかになってかなり混ぜにくくなってきたらOKです。
豆乳を入れる為、普通のわらびもちと違って透明になったのがわからないので手ごたえで判断してください。なめらかになってかなり混ぜにくくなってきたらOKです。