驚きですよね??でも、作った私もびっくり、ひょえーっ(❤ฺ→艸←)の美味しさでした!!
このレシピの生い立ち
おうちで簡単に坦々麺を食べたかったのれす!!(✪ฺܫ✪ฺ) !!
材料
- しょうが 一片
- にんにく 一片
- 豆板醤 小さじ1
- 豚挽肉 150g
- ▼豆乳(メーカー指定はありません) 200ml
- ▼お水 400ml
- ▼中華スープの素 大さじ2
- ▼テンメンジャン 小さじ1
- ▼ラー油 大さじ2
- セロリ 50g
- にら 1把
- うどん 200g
作り方
-
1
フライパンにごま油を適宜引いて、みじんぎりにしたしょうがとにんにく、豆板醤を炒めます。
-
2
豚肉を入れて、炒め、塩コショウで味を調えて一旦火を止める。
-
3
お鍋に▼の材料を全て入れて沸かす。
-
4
沸騰したら、泡が立たないうちに一旦火を止める。
-
5
セロリを千切りにしてラップで包んでチン(500Wで30秒)、にらは3センチ幅に切ってラップに包んでチン(500Wで1分)
-
6
おうどん茹でて、冷水でもんで、水を切ります。
-
7
器におうどんを入れて、温め直した4のスープをたっぷり入れ、2の肉味噌、5のセロリとにらを盛り付けて出来上がり♪
-
8
オマケ1)ちょっぴり和風にしたい時は、4の工程で火を止めた後に、昆布をそのまま入れてみたり。。。(ふやけたらすぐ取り出してね)
-
9
オマケ2)
おうどん食べたら、ご飯入れる?? -
10
オマケ3)このこをお鍋に戻して溶き卵でおじやになんて・・・カーッ!!たまりませんよーっ(・・・おやじみたい。。)
-
11
2009/7/1さか子さんちは3の工程で辛味を抜いてお子様用も作成~♪家族で坦々ありがとう❤
コツ・ポイント
◆特にありませんが、おうどん少なめにして、是非是非ごはんを入れてみて!!時間があったら卵おじやにして下さい+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
◆あと、セロリって坦々麺に合うんです!!是非是非トッピングしてくらさいっ!!
◆あと、セロリって坦々麺に合うんです!!是非是非トッピングしてくらさいっ!!