豆アジの南蛮漬け

絶対美味しい黄金レシピ!
このレシピの生い立ち
初めて釣りをした時、豆アジが6匹だけ釣れ、初釣り記念の1品でした(^^)

材料

  1. 豆アジ 20匹ほど
  2. 玉ねぎ 中1玉
  3. ★水 1
  4. ★酒 1
  5. ★醤油 1
  6. ★みりん 1
  7. ★酢 1
  8. ★鷹の爪 お好みで
  9. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    ★印の調味料を混ぜ鍋で一煮立ちさせ冷ます

    お好みで鷹の爪を入れる場合はここで投入

    ★印は全て1:1の割合で調整して下さい

    • 豆アジの南蛮漬け作り方1写真
  2. 2

    玉ねぎをスライスし水にさらし水気を切る

    • 豆アジの南蛮漬け作り方2写真
  3. 3

    豆アジのワタを取り出しきれいに洗う

    頭を落とした方が翌日臭みが出にくいですが、揚げたての頭は美味しいのでお好みで!

    • 豆アジの南蛮漬け作り方3写真
  4. 4

    豆アジに片栗粉をまぶし中火の油でじっくり揚げる

    片栗粉はお腹の中にもまぶしてください

    • 豆アジの南蛮漬け作り方4写真
  5. 5

    揚がったアジと玉ねぎを調味料に漬ける

    15分程味を馴染ませできあがり♪

    • 豆アジの南蛮漬け作り方5写真

コツ・ポイント

玉ねぎ以外にピーマンや人参の千切りを加えると彩り良くなります

大きめの豆アジは骨もしっかりしているので揚げ時間多めに、頭も落とすことをおすすめします

親指くらいの小さな豆アジはワタも頭も落とさず丸でいけます

Tags:

★みりん / ★水 / ★酒 / ★酢 / ★醤油 / ★鷹の爪 / 片栗粉 / 玉ねぎ / 豆アジ

これらのレシピも気に入るかもしれません