豆ごはん

毎年 必ず作る豆ごはん
さやを茹でたゆで汁で炊くので栄養素も風味もとれます
このレシピの生い立ち
毎年作る豆ごはん・・・いろいろしているうちにこれが定番に

材料

  1. 2合(3合)
  2. さや付きえんどう豆 200g(300g)
  3. ●昆布 3×3(3×5)
  4. ●塩 小2/3(小1)
  5. ●酒 小2(大1)
  6. ●ゆで汁+水 炊飯器の規定量
  7. ★水 600cc(800cc)
  8. ★塩 ひとつまみ(ひとつまみ)

作り方

  1. 1

    米は30分から1時間ほど前に洗米しざるにあげておく

  2. 2

    えんどう豆はさやと豆にわけ ★印とさやを鍋に入れ 沸騰させる 沸騰したら中火にし10分煮だす

  3. 3

    ざるで煮汁をこし 豆を入れて 5~6分中火でゆでる

  4. 4

    茹で上がったら煮汁ごと冷水につけて急冷する

  5. 5

    炊飯器に米と●印をいれ炊飯する

    炊きあがったら豆を混ぜ込む

コツ・ポイント

写真はツタンカーメンという品種で作った豆ごはんなのでご飯がピンクになりました

えんどう豆は調理する直前にさやからだしてください

炊飯器で保温し続けると 豆の色が悪くなってしまうので 別の器に移してください

Tags:

●ゆで汁+水 / ●塩 / ●昆布 / ●酒 / ★塩 / ★水 / さや付きえんどう豆 /

これらのレシピも気に入るかもしれません