トルコのお店で見つけた謎の「ITO-TOFU」。たぶん、湯葉からできているんだと思うけど・・。いろんな形や大きさが売っていて、それぞれ食感が違う。
このレシピの生い立ち
色々料理してみると面白い発見がある
材料
- ITO TOFU 10個くらい お湯で戻す
- 乾燥ヒジキ 大さじ3 お湯で戻す
- たまねぎ 半分
- ズッキーニ 4センチくらい
- 醤油 大さじ2
- シェリー酒 小さじ2くらい
- 豆板醤 小さじ1
- ダシの素 お好みで
- ごま油 大さじ1~2
- 水 大さじ3くらい
作り方
-
1
鍋にごま油をいれ、調味料以外全ての材料を入れ中火で3分くらい炒める。
-
2
調味料と水を加えて軽く混ぜてからフタをして3~4分炒め煮にする。(ときどきフタをとって混ぜて)
-
3
ふたを開けて、箸で混ぜながら水分を飛ばす
-
4
この小さいブーメラン型ので煮ました
コツ・ポイント
結構便利で、美味しい。丸型は煮物にすると味を含むし、お味噌汁に入れれば”なんちゃって油揚げ”に変身。大きなブーメラン型はなんとなく食感も見た目も鶏肉みたいだから、ヘルシー。