保育園のオヤツ☆芋堀のお芋は胡麻入りスイートポテト♪このレシピの生い立ち芋ほり行事の後には、皆お土産を持ち帰りますが、どうしても、皆がいっぱい頑張って掘ってくれたお芋がいっぱい残ります。それを2〜3日陽に干して(糖度が増す)風通しの良い陽に当たらない所で保管して給食やオヤツに使用します。胡麻入りスイートポテト
- さつま芋 大2本(550g)
- バター 25g
- 砂糖 大さじ4位(糖度にヨリ調整)
- 牛乳 50cc位(柔らかさ調整)
- バニラエッセンス 5振り〜
- 黒胡麻 小さじ1.5
- 卵黄 1個分
- アルミカップ 6〜7枚
作り方
-
1
芋→皮を剥く→1cm位位の輪切り→茹でる予定の鍋で2〜3回水洗い(ヤニ、デンプン取り)→水に浸けて置く(10分位)
-
2
鍋の水を捨てる→ヒタヒタの水+砂糖を蓋をして煮る(焦げ注意)水がなくなりそうになったら鍋を振り出来るだけ水分を飛ばす。
-
3
↑水分を飛ばす時は蓋は外す→消火→熱いうちにバター+バニラエッセンスを入れ、マッシャーで適当に潰す。
-
4
木ベラに持ち変えて鍋の中でしっかり練る→牛乳で柔らかさ調整(焼くので少し柔らか目がオススメ)→胡麻投入→混ぜる。
-
5
オーブン180℃に余熱を入れ、アルミカップを用意→一握り(35g〜40g)芋形に成形→アルミカップに乗せ天板に置く
-
6
卵黄をハケで溶き芋に塗る(1回目)→オーブン180℃で10分焼く→一度取りだし残りの卵黄をハケで塗る
-
7
オーブン210℃で16分〜18分焼く(位置により焦げ目が違うので位置を入れ替える)→綺麗な焦げ目が着く→完成☆
-
8
胡麻はビタミンA、B1、B2、B6、E、アントシアニン、ポリフェノール、亜鉛、鉄、カルシウム(牛乳の11倍)
-
9
脳梗塞予防、肝機能改善、便秘解消(水溶性食物繊維)等の効果有。但し腎臓機能低下にはカリウムがある為、不向きです。
コツ・ポイント芋を洗う時は米を洗うみたいに洗いましょう。焼くので少し柔らか目に!!甘味は柔らかくなった芋を試食して足して下さい(この分量なら足す位です)卵の白身は他の調理に使って下さい。