誰でも簡単スペアリブ

漬け込んでさえおけば後は焼くだけ
お好みでソースをかけなくても美味しくできます
このレシピの生い立ち
がっつりお肉を食べたい子供達のために作ってみました

材料

  1. 骨付き豚バラ肉 800〜1,000g
  2. ニンニク ひとかけ
  3. 生姜 ひとかけ
  4. 赤唐辛子 2本
  5. つけだれ
  6. 醤油 大匙5
  7. サラダ油 大匙5
  8. 砂糖 大匙2.5
  9. ソース
  10. ケチャップ 大匙8
  11. ウスターソース 大匙1
  12. レモン汁 大匙1

作り方

  1. 1

    骨付き豚バラ肉は骨を下にして4〜5カ所刃先が骨にぶつかるまで切れ目を入れる

  2. 2

    赤唐辛子は水に戻して小口切りに、ニンニク・生姜はみじん切りにします

  3. 3

    つけ汁、にんにく・生姜・赤唐辛子を混ぜ、切り目を入れた豚バラ肉を1〜2時間漬け込みます

    途中上下を返し味を染み込ませます

  4. 4

    下焼き

    天板にアルミホイルを敷きオーブン用の網をのせ200℃のオーブンで15分焼きます

  5. 5

    下焼きが出来たらスプーンでソースをかけ、再び200℃のオーブンで15分焼きソースが全体にからんで照りが出てきたらOKです

  6. 6

    魚焼グリルの場合は天板に水をはり網をのせ強火で10分程度、裏返して7〜8分焼きます

  7. 7

    ソースを塗ったら表面が乾くまで焼きますが、焦げるようならアルミホイルなどをかけて焦げ過ぎないように注意して下さい

コツ・ポイント

豚バラ肉はつけ汁にまんべんなく味を染み込ませるのがコツです。オーブン、魚焼きグリル共に焦げそうな場合はアルミホイルを使用して下さい。

Tags:

ウスターソース / ケチャップ / サラダ油 / ニンニク / レモン汁 / 生姜 / 砂糖 / 赤唐辛子 / 醤油 / 骨付き豚バラ肉

これらのレシピも気に入るかもしれません