誕生日メニュー覚え書き

卵、牛乳不使用の誕生日レシピ。
省略してしまった部分もありますが、参考にしてもらえればとても嬉しいです(#^.^#)
このレシピの生い立ち
誕生日の料理は豪華にしてほしいと言われ、そのくせリクエストはコロッケf(^_^;)
時間がなかったので、作りながらメニュー変更f(^_^;)思い付きの盛り付けで何とか形になりました(*^_^*)

材料

  1. 《まん丸コロッケツリー》
  2. ジャガイモ 大3個
  3. ミンチ 100グラム
  4. 玉ねぎ 1/4
  5. 醤油 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. 大さじ1
  9. 《生ハムサラダ》
  10. 生ハム 適量
  11. レタスなど 適量
  12. ドレッシング 適量
  13. 《カップ寿司》
  14. 寿司飯 1.5合分ぐらい
  15. 鮭フレーク 適量
  16. 寿司でんぶ 適量
  17. 豚ミンチ 適量(醤油、酒、砂糖などで甘辛く味付け)
  18. 大葉、アスパラ、トマト、スモークサーモン、錦糸卵など 適量
  19. 《漬けマグロのサラダ》
  20. 出汁醤油 適量
  21. ワサビ(生姜) 適量
  22. きゅうりなど 適量
  23. 《カボチャの豆乳スープ》
  24. カボチャ 1/4個
  25. 玉ねぎ 1/4個
  26. バター 10グラム
  27. 豆乳 200cc
  28. 400cc
  29. コンソメ 2スティック

作り方

  1. 1

    《コロッケツリー》

    ①ジャガイモは1つずつラップにくるんで柔らかくならまでチンする。

  2. 2

    ②玉ねぎはみじん切りにして、ミンチと共に炒め調味料で味付けする。好みで塩コショウする。

  3. 3

    ③ジャガイモの皮を剥き、マッシュして②を混ぜる

  4. 4

    ④丸く形を作り、片栗粉、水どき片栗粉、パン粉(分量外)をつけ、色よく揚げる

  5. 5

    ⑤タワー状に並べ、トマトやブロッコリーなどで色よく飾る

  6. 6

    《生ハムサラダ》

    好みの野菜とドレッシングで

  7. 7

    《カップ寿司》

    ①寿司飯を作る

  8. 8

    ②寿司飯に鮭フレークを混ぜ、寿司飯と味付けした豚ミンチ、大葉、寿司でんぶを層になるように入れる

  9. 9

    ③錦糸卵(これは子供がアレルギーなので醤油と砂糖で甘辛く炊いたコーンで代用)を載せる。

  10. 10

    ④その上に可愛く切ったアスパラ、湯がいたブロッコリー、トマト、スモークサーモンを飾る。

  11. 11

    《漬けマグロのサラダ》

    ①出汁醤油にワサビを適量入れ、マグロを30分ぐらい冷蔵庫で浸ける。

  12. 12

    ②千切りにした胡瓜にマグロを盛り付け、つけ汁もかける。

  13. 13

    《カボチャの豆乳スープ》

    ①カボチャはレンジにかけて少し柔らかくして皮を取り除く。

  14. 14

    ②みじん切りにした玉ねぎをバターで炒め、色が透き通ってきたら、カボチャと水、コンソメを入れる。

  15. 15

    ③カボチャが完全に柔らかくなったら、豆乳も加えて、バーミックスでスープ状にする。

  16. 16

    ④沸騰させないように気を付けながらしばらく煮たら出来上がり。仕上がりにパセリなどを散らすと更にgood

コツ・ポイント

乳、卵アレルギーの子供がいるので、卵等を使用していませんが、アレルギーのない場合はコロッケなどは通常通り小麦粉→溶き卵→パン粉で作ってもらった方がつくりやすいと思います(^-^)

Tags:

きゅうりなど / みりん / カボチャ / コンソメ / ジャガイモ / ドレッシング / バター / ミンチ / レタスなど / ワサビ(生姜) / 出汁醤油 / 大葉、アスパラ、トマト、スモークサーモン、錦糸卵など / 寿司でんぶ / 寿司飯 / / 玉ねぎ / 生ハム / 砂糖 / 豆乳 / 豚ミンチ / / 醤油 / 鮭フレーク

これらのレシピも気に入るかもしれません