親子で食べられるまろやか豆乳スープ

1つのお鍋で、赤ちゃんと大人も食べられるスープです。
豆乳でまろやか美味しくできました♪
お肉の下処理もポイントです!

材料

  1. 豆乳(成分無調整) 200cc
  2. 200cc
  3. 顆粒だし(無添加・無塩分) スティック1本
  4. 【大人用】
  5. ポン酢 適量
  6. 出汁醤油 適量
  7. キムチ お好みの量

作り方

  1. 1

    お肉を茹でる。

    時間がない時は、他の具材と一緒に煮ても良いですが、こちらID:20290115でお肉を柔らか食べやすく!

    • 親子で食べられる☆まろやか豆乳スープ!作り方1写真
  2. 2

    具材を食べやすい大きさに切る。

    今回は、大根・人参・しめじ・豆腐・ほうれん草。

    ほうれん草は、下茹でしてあります。

  3. 3

    お鍋に豆乳と水+顆粒だし(できれば無添加・無塩分のもの)を入れる。

    ※水+顆粒だしは、お好みの出汁などでも良いです。

    • 親子で食べられる☆まろやか豆乳スープ!作り方3写真
  4. 4

    2.の具材をスープに入れ、火にかける。

    弱火〜中火で、ぶくぶく沸騰しないように注意する。

    • 親子で食べられる☆まろやか豆乳スープ!作り方4写真
  5. 5

    野菜に火が通ったら、1. のお肉を入れる。

    お肉は温まる程度で良い。

    • 親子で食べられる☆まろやか豆乳スープ!作り方5写真
  6. 6

    【赤ちゃん・子供用】

    豆乳と顆粒だし(無塩分)の味付けそのままで完成です!

    お好みで、少量の塩や醤油で味付けを♪

    • 親子で食べられる☆まろやか豆乳スープ!作り方6写真
  7. 7

    【大人用】

    少量のポン酢や出汁醤油、素材の味を活かして塩だけでもオススメです♪

    キムチを入れるのも美味しいですよ!

    • 親子で食べられる☆まろやか豆乳スープ!作り方7写真

コツ・ポイント

・時間がなければ、お肉は野菜と一緒に煮ても良いですが、別処理をすると柔らかく赤ちゃんでも食べられます。

・豆乳は沸騰させない方が風味が美味しくなります。

・大人の味付けはお好みで♪

Tags:

キムチ / ポン酢 / 出汁醤油 / / 豆乳成分無調整 / 顆粒だし(無添加・無塩分)

これらのレシピも気に入るかもしれません