覚書豚ヒレの酢豚

冷蔵庫にパイナップルが放置。困っていたら、Lil Peanut さんのレシピを発見。酢豚にしてみました。パイナップルの汁を使うなんて、すばらしい。
このレシピの生い立ち
パイナップルに困っていたとき。ちょうど豚ヒレが冷蔵庫にあり、ちょうどよいと思い作りました。Lil Peanut さんの分量がなかったので、前回つくった酢豚の分量など参考にしながら、作りました。

材料

  1. 豚ヒレ 300g
  2. 玉ねぎ 1と1/2ケ
  3. 人参 1本
  4. ピーマン 3ケ
  5. 舞茸(しいたけ) 1/2パック
  6. パイナップル 4切れ
  7. ★合わせ調味料
  8. パイナップルの汁 大さじ6
  9. 大さじ4
  10. 砂糖 大さじ1
  11. しょうゆ 大さじ3
  12. 顆粒コンソメ 大さじ1弱
  13. 片栗粉 大さじ1
  14. 少々
  15. 胡椒 少々
  16. ★豚ヒレの下味
  17. 生姜汁 大さじ1
  18. 小さじ2
  19. しょうゆ 小さじ2
  20. 胡椒 少々
  21. 片栗粉(焼く直前) 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    豚ヒレを一口大に切り、豚ヒレの下味の片栗粉以外を混ぜてつけておく。

  2. 2

    野菜を適当な大きさに切り、人参は下茹でしておく。

  3. 3

    合わせ調味料を全て混ぜておく。

  4. 4

    ①の豚ヒレに片栗粉を入れ、軽く混ぜる。フライパンに多めに油を引き、焼く。皿に出しておく。

  5. 5

    ④の油を皿などに出し、大さじ3フライパンに(戻す)引く。強火で玉ねぎを炒める。フチが茶色くなってきたら、ピーマン、舞茸を炒め、人参、パイナプルを入れ炒め、肉を入れ炒める。

  6. 6

    全体が混ざれば、混ぜておいた合わせ調味料を入れ、とろみがついたら、出来上がり。

  7. 7
    • 覚書♬豚ヒレの酢豚作り方7写真

コツ・ポイント

舞茸を使っていますが、しいたけが家になかっただけです。合わせ調味料を入れる前によく混ぜてください、片栗粉が沈んでいます。

Tags:

しょうゆ / パイナップル / パイナップルの汁 / ピーマン / 人参 / / 片栗粉 / 片栗粉(焼く直前) / 玉ねぎ / 生姜汁 / 砂糖 / 胡椒 / 舞茸(しいたけ) / 豚ヒレ / / / 顆粒コンソメ

これらのレシピも気に入るかもしれません